相手の気持ちに寄り添う
コミュニケーションを学ぶ
What about
コミュニケーション検定とは
- 「話す」「聞く」という
コミュニケーションの根本から、
社会生活で活きるスキルまで幅広く出題 - 知識だけではなく、「どう判断するか」
を考え対応する事例問題が出題 - 上級試験では面接試験を実施。
知識だけでは測りきれない
トータルコミュニケーション力も測定 - テキストと問題集の要素をまとめたガイドブックをご用意。
学びと試験対策が1冊で完了
コミュニケーション能力が必要。
あなたの
コミュニケーション能力は?
アルバイト先で先輩と雑談をしているとき、自分が興味をもっている音楽の話題になりました。
先輩の話を真剣に聞いていることを示すための聞き方として、最も適切なものを選びなさい。
「『STAY!』という新曲が出ているんですか」など、
興味を引かれるところでは特に質問や意見を挟みながら深くうなずいて聞いた。
「それで?」「……ということは?」と、
相手の話を促すことばを絶え間なく重ねながら聞いた。
「……なんですね」「~と思ったのですね」など、
相手のことばの語尾を絶えずオウム返しした。
「とても面白い話ですね」と感想を述べつつ、
相手の目を常に下からのぞき込むように目線を合わせながら聞いた。
正解!
不正解
正解は「ア」です!
良好な関係を維持する応答について問う問題です。
興味のある話を聞くとき、相手がより話しやすくなるような聞き方をすることは、相手にも自分にも有益になります。
適切な聞き方
うなずき、会話を促すことば(あいづち)、確認のための繰り返し、アイコンタクトは基本です。
しかし、これらも度を越すと、かえって相手に不自然な感じや不快感を与えることがあります。
また、アイコンタクトはまっすぐに目や口・のど元などを見るのが基本で、下からのぞき込むような態度は
あまり好ましくないとされています。
適切な返答の仕方
相手の話を受けて、こちらから問いかけることで話を深めるなど、双方向のコミュニケーションになるような対応が、相手も話しやすい。 したがって、選択肢アのように、自分の心に響いたところで質問を挟みながらうなずいて聞く応答が適切である。
コミュニケーション検定が選ばれる理由
point01
コミュニケーションスキルを資格で証明できるから上司や取引先から信頼される
コミュニケーション力は数字で測れるものではなく、正解もありません。
シンプルな日常のコミュニケーションからビジネスに使えるコミュニケーションまで、コミュニケーション力を証明します。
資格を証明できれば上司や取引先の信頼を得ることができます。
point02
事例問題を通じて実生活に活きるコミュニケーションスキルが身につく
基本的な常識やマナーだけでなく、ビジネスシーンで起こりうる場面が事例問題として出題されます。 場面の状況や設定に応じた判断力が求められるので、実際の現場で役立つコミュニケーションスキルを身につけることができます。
point03
ビジネスだけでなくプライベートでも使えるコミュニケーションを習得する
特に「話す」「聞く」というポイントにおいては、相手とのコミュニケーションを円滑にするための話し方の工夫や、相手によい印象を与えるための態度面の工夫などについて学習するため、 プライベートやビジネス問わずどこでも活用できるスキルを習得することができます。
受験者からたくさんの
喜びの声をいただいています
How to take the exam
試験の受け方
試験時の注意
初級・上級ともに「リモートWebテスト」による在宅・在社受験となります。
WEBカメラ付きパソコン・スマートフォンが必須です。
試験時、同時に使用します。
試験日 | 試験時間 | 申込締切 | 受験料 | |
---|---|---|---|---|
初級 | 2023年 2月12日(日) |
50分 | 2023年 2月5日 |
2,800円 |
上級 | 2023年 2月5日(日) |
知識 60分 面接 3分 |
2023年 1月22日 |
4,700円 |
試験開始時刻について
下記時間内に試験を開始してください。
●初級:10:00~12:00の間に開始
※試験時間は50分です。
※試験開始後、時間が計測されます。
●上級(知識):11:00~11:15の間に開始
※試験時間は60分です。
※試験開始後、時間が計測されます。
●上級(面接):13:30~開始
※受験番号順に事前にサーティファイからお送りした「Web 面接用の招待URL」を使用して順次開始いたします。
結果発表
試験後1か月を目処に合否通知メールが送信されます。マイページにログインし、合否結果をご確認ください。
※合格者にはデジタル認定証を発行します。
Application Flow
お申し込みの流れ
-
1
試験内容
確認 -
2
受験申込
-
3
受験票受領
各種確認 -
4
受験
-
5
受験結果
-
01
confirmation
試験内容確認
公開試験の実施日と実施形態、受験料をご確認下さい。
また出題形式・認定基準、出題範囲等についても事前にご確認下さい。 -
02
application
受験申込
ユーザー情報未登録の場合
ユーザー情報登録済みの場合
※ユーザー登録について
申込前にユーザー登録が必要です。
【上級をご受験の場合】
面接試験は、受験者が資格受付 ONLINE のアカウント作成時に選択する職業を参考に質問が行われます。
資格受付ONLINEの「アカウント」から「職業」を必ず選択しておいてください。 -
03
Acceptance・confirmation
受験票受領・各種確認
試験日までに受験票発行通知メールが送信されます。ユーザーIDでマイページにログインし、受験票に記載されている内容、試験時間を必ずご確認ください。
- ※1週間前までに受験票のご案内が届かない場合は、サーティファイ認定試験事務局までご連絡願います。
- ※試験日前日までに、「リモートWebテスト」実施に向けた準備をお願いします。事前準備については、「リモートWebテスト 受験までの流れ」をご確認ください。
-
04
exam
受験
試験当日は在宅および在社での「リモートWebテスト」での受験となります。「リモートWebテスト」の流れについては、 こちらをご確認ください。
- ※流行性感冒(インフルエンザ)等の急性感染症の罹患のおそれがある場合は、受験をご辞退ください。 この場合、試験前日までにサーティファイ認定試験事務局まで連絡をいただくことを条件に受験料を払い戻すか、次回公開試験への振替受験とさせていただきます (診断書等証明書の提出が必要となります)。
-
05
exam results
受験結果
試験後1か月を目処に合否通知メールが送信されます。
資格受付ONLINEのマイページにログインし、合否結果をご確認ください。
・受験者全員に「試験結果のおしらせ」をデータで発行
合格された方には、「オープンバッジ」と「デジタル認定証明書」が発行されます。
「試験結果のおしらせ」「オープンバッジ」と「デジタル認定証明書」は資格受付ONLINEマイページよりご確認いただけます。
※ ご不明な点につきましては、サーティファイ認定試験事務局までメールまたはお電話(0120-031-749)によりお問い合わせ下さい。