ポスターの正答と解説
【正答】イ
【解説】
何らかのコミュニケーションが成立するとき、そのコミュニケーションやそれにかかわる当事者は、たとえば、時間や場所などの発生条件、そして、コミュニケーションの形態やその場の状態など、予測不能なさまざまな要素の影響を受けている。したがって、コミュニケーションの目的を、一方通行の情報伝達に限定することはできない。また、コミュニケーションにかかわっているすべての人が何らかの役割を担い、相互に影響を与え合いながらコミュニケーションは形成されていく。このように、コミュニケーションは、常に進行し、ダイナミックに変化する動的なものである。
ア:不適切。前述のように、コミュニケーションの目的を、一方通行の情報伝達のみに限定することはできない。また、コミュニケーションにかかわるすべての人が互いに影響を与え合っているので、話し手がコミュニケーションの主導者とは言い切れない。イ:適切。コミュニケーションが発生するとき、人が互いにどのようにコミュニケーションにかかわっているかを問う問題である。発言しないからといって、その人がコミュニケーションにかかわっていないわけではない。ことばを発しない人もコミュニケーションを担っているのである。ウ:不適切。話しかける相手が複数であっても、情報を伝えながら、一人ひとりと何らかの人間関係の形成につながるコミュニケーションの相互作用が発生している。エ:不適切。口頭で話すことだけがコミュニケーションではない。一方の人が主に話を聞く側である場合でも、話をしている人に対して常に顔の表情やジェスチャーなどでサインを送っており、ある意味、情報の発信者である。そのようなサインが相互に作用し合って、コミュニケーションは進展していく。したがって、役割を厳密に特定することはできない。