科目 | 単元 | 主な内容 | 3級 | 2級 | 1級 | |
Accessの概要 | ||||||
メニューとツールバー | ||||||
ツールバー・メニュー バー・ショートカット メニューの使い方 | ○ | ○ | ○ | |||
Accessの設定 | ||||||
[ユーザー設定]ダイアログ ボックスでの設定 | ○ | ○ | ||||
[オプション]ダイアログ ボックスでの設定 | ○ | |||||
データベース | ||||||
データベースの概要 | ||||||
データベースに関する基礎的な知識 | ○ | ○ | ○ | |||
データベースに関する一般的な知識 | ○ | ○ | ||||
データベースに関する高度な知識 | ○ | |||||
データベースの新規作成・データベースの保存 | ○ | ○ | ○ | |||
データベースを開く | ○ | ○ | ○ | |||
データベースの検索 | ○ | ○ | ||||
データベース ウィンドウ | ||||||
データベース ウィンドウの使い方 | ○ | ○ | ○ | |||
データベース オブジェクトの標準プロパティ | ||||||
種類・説明・属性 | ○ | ○ | ||||
セキュリティと共有、管理 | ||||||
データベースのセキュリティ | ○ | |||||
データベースの共有 | ○ | |||||
データベースのバックアップ・最適化・修復 | ○ | |||||
テーブル | ||||||
テーブルの作成 | ||||||
データシート ビュー・デザイン ビュー・テーブル ウィザード を使用したテーブルの作成 | ○ | ○ | ○ | |||
テーブルを開く・保存する・コピーする・名前を変更する・削除する | ○ | ○ | ○ | |||
テーブルのビュー | ||||||
デザイン ビュー・データシート ビュー | ○ | ○ | ○ | |||
ピボットテーブル ビュー・ピボットグラフ ビュー | ○ | ○ | ||||
ピボットテーブル ビュー・ピボットグラフ ビュー | ||||||
設計方法(フィールドの追加・削除・移動・ドロップエリア) | ○ | ○ | ||||
フィルタ・並べ替え・詳細の表示 | ○ | ○ | ||||
グラフの種類・凡例の表示 | ○ | ○ | ||||
集計・計算の種類・選択範囲計算・小計・総計 | ○ | ○ | ||||
プロパティシートによる書式設定・カスタマイズ | ○ | ○ | ||||
複数グラフ | ○ | ○ | ||||
展開・折りたたみ・ドリルイン/ドリルアウト | ○ | ○ | ||||
インポートとエクスポート | ||||||
データのインポート・エクスポート | ○ | ○ | ○ | |||
フィールド | ||||||
フィールドの追加・変更・移動・削除 | ○ | ○ | ○ | |||
フィールド名 | ○ | ○ | ○ | |||
説明 | ○ | ○ | ○ | |||
フィールドのデータ型 | ||||||
オートナンバー型・テキスト型・メモ型・数値型・通貨型・Yes/No型・日付/時刻型 | ○ | ○ | ○ | |||
OLE オブジェクト型 | ○ | |||||
主キーとインデックス | ||||||
デザイン ビューでの設定(主キー) | ○ | ○ | ○ | |||
デザイン ビューでの設定(インデックス) | ○ | ○ | ||||
[インデックス]ウィンドウでの設定 | ○ | ○ | ||||
フィールド プロパティ | ||||||
フィールドサイズ・書式・小数点以下表示桁数・定型入力・標題・既定値・値要求・空文字列の許可 | ○ | ○ | ○ | |||
入力規則・エラーメッセージ | ○ | ○ | ○ | |||
ルックアップ | ○ | ○ | ||||
テーブル プロパティ | ||||||
説明・入力規則・エラーメッセージ・フィルタ・並べ替え | ○ | ○ | ||||
既定のビュー・方向 | ○ | ○ | ||||
データ | ||||||
データの入力 | ||||||
データの追加・編集・選択・コピー・移動・削除・保存 | ○ | ○ | ○ | |||
特殊なデータ(既定値・前のレコードと同じ値・空文字列)の入力方法 | ○ | ○ | ||||
オートコレクト・オートコレクトのオプション | ○ | ○ | ||||
フィールドのプロパティ設定がデータ入力に及ぼす影響 | ○ | ○ | ||||
クエリからのデータ更新 | ○ | |||||
データの検索と並べ替え | ||||||
データの検索と置換 | ○ | ○ | ○ | |||
レコードの並べ替え | ○ | ○ | ○ | |||
フィルタ | ||||||
選択フィルタ・非選択フィルタ | ○ | ○ | ○ | |||
フォーム フィルタ | ○ | ○ | ○ | |||
データシートの応用 | ||||||
サブデータシート | ○ | ○ | ||||
クエリ | ||||||
クエリの作成 | ||||||
デザイン ビュー・選択クエリ ウィザードを使用したクエリの作成 | ○ | ○ | ○ | |||
クロス集計クエリ ウィザードを使用したクエリの作成 | ○ | ○ | ||||
重複クエリ ウィザード・不一致クエリ ウィザードを使用したクエリの作成 | ○ | |||||
クエリを開く・保存する・コピーする・名前を変更する・削除する | ○ | ○ | ○ | |||
クエリのビュー | ||||||
デザイン ビュー・データシート ビュー | ○ | ○ | ○ | |||
ピボットテーブル ビュー・ピボットグラフ ビュー | ○ | ○ | ||||
クエリ プロパティ | ||||||
全フィールド表示・トップ値・固有の値・固有のレコード | ○ | ○ | ||||
既定のビュー・方向 | ○ | ○ | ||||
クエリ列見出し(クロス集計クエリのプロパティ) | ○ | |||||
クエリの種類と機能 | ||||||
選択クエリ | ○ | ○ | ○ | |||
クロス集計クエリ | ○ | ○ | ||||
アクション クエリ(テーブル作成クエリ・削除クエリ・追加クエリ・更新クエリ) | ○ | ○ | ||||
パラメータ クエリ | ○ | ○ | ○ | |||
フィールドの操作 | ||||||
並べ替え | ○ | ○ | ○ | |||
抽出条件(ワイルドカード文字の使用を含む) | ○ | ○ | ○ | |||
表示 | ○ | ○ | ○ | |||
集計 | ○ | ○ | ○ | |||
演算フィールド | ○ | ○ | ○ | |||
テーブルやクエリの間の結合 | ||||||
結合の種類(内部結合・右外部結合・左外部結合) | ○ | ○ | ||||
リレーションシップ(リレーションシップ ウィンドウでの設定) | ||||||
リレーションシップの作成 | ||||||
リレーションシップ ウィンドウの使い方 | ○ | ○ | ||||
リレーションシップの設定・変更・削除 | ○ | ○ | ||||
リレーションシップの詳細 | ||||||
リレーションシップの種類(一対一・一対多・多対多) | ○ | ○ | ||||
結合の種類(内部結合・右外部結合・左外部結合) | ○ | ○ | ||||
参照整合性(フィールドの連鎖更新・レコードの連鎖削除) | ○ | ○ | ||||
フォーム | ||||||
フォームの作成 | ||||||
オートフォーム(単票形式・表形式)を使用したフォームの作成(作成後のフォームにおけるデザイン ビューでの変更は含む) | ○ | ○ | ○ | |||
オートフォーム(ピボットテーブル・ピボットグラフ)を使用したフォームの作成(作成後のフォームの各ビューでの変更は含む) | ○ | ○ | ○ | |||
フォーム ウィザード・デザイン ビューを使用したフォームの作成 | ○ | ○ | ○ | |||
フォームを開く・保存する・コピーする・名前を変更する・削除する | ○ | ○ | ○ | |||
フォームのビュー | ||||||
デザイン ビュー・フォーム ビュー・データシート ビュー | ○ | ○ | ○ | |||
ピボットテーブル ビュー・ピボットグラフ ビュー | ○ | ○ | ||||
フォームのデザイン | ||||||
オートフォーマット | ○ | ○ | ○ | |||
プロパティ シートによる書式、データ、その他のフォームのプロパティの設定 | ○ | ○ | ○ | |||
フォームの応用 | ||||||
メイン フォームとサブフォーム | ○ | ○ | ||||
レポート | ||||||
レポートの作成 | ||||||
オートレポート(単票形式・表形式)を使用したレポートの作成・宛名ラベル ウィザードを使用したレポートの作成(作成後のレポートにおけるデザイン ビューでの変更は含む) | ○ | ○ | ○ | |||
レポート ウィザード・デザイン ビューを使用したレポートの作成 | ○ | ○ | ○ | |||
レポートのプレビュー・保存する・コピーする・名前を変更する・ 削除する | ○ | ○ | ○ | |||
レポートのビュー | ||||||
デザイン ビュー・レイアウト プレビュー | ○ | ○ | ○ | |||
レポートの印刷と印刷プレビュー | ○ | ○ | ○ | |||
レポートのデザイン | ||||||
オートフォーマット | ○ | ○ | ○ | |||
プロパティ シートによる書式、データ、その他のレポートのプロパティの設定 | ○ | ○ | ○ | |||
ページの設定 | ||||||
余白の設定 | ○ | ○ | ○ | |||
ページの設定 | ○ | ○ | ○ | |||
レイアウトの設定 | ○ | |||||
レポートの応用 | ||||||
日付と時刻・ページ番号の挿入 | ○ | ○ | ||||
並べ替えとグループ化 ([並べ替え/グループ化]ダイアログ ボックスでの設定) | ○ | ○ | ||||
合計の計算 | ○ | ○ | ||||
レコードの番号とカウント | ○ | ○ | ||||
メイン レポートとサブレポート | ○ | ○ | ||||
複数列レポート | ○ | |||||
クロス集計レポート | ○ | |||||
フォームとレポートのセクション | ||||||
セクションの表示 | ||||||
セクションの種類 | ○ | ○ | ○ | |||
セクションの表示・非表示 | ○ | ○ | ○ | |||
セクションの設定 | ||||||
セクションのサイズ | ○ | ○ | ○ | |||
セクションの背景の色([書式設定(フォーム/レポート デザイン)]ツールバーによる設定) | ○ | ○ | ○ | |||
プロパティ シートによる書式、その他のプロパティの設定 | ○ | ○ | ○ | |||
コントロール | ||||||
コントロールの配置 | ||||||
ツールボックス | ○ | ○ | ○ | |||
コントロールの配置・移動・コピー・削除・選択 | ○ | ○ | ○ | |||
コントロールのサイズ・位置 | ○ | ○ | ○ | |||
グループ化 | ○ | ○ | ||||
コントロールの種類 | ||||||
ラベル・テキスト ボックス | ○ | ○ | ○ | |||
チェック ボックス・オプション ボタン・オプション グループ | ○ | ○ | ○ | |||
直線・四角形 | ○ | ○ | ○ | |||
リスト ボックスとコンボ ボックス | ○ | ○ | ||||
コマンド ボタン | ○ | ○ | ||||
改ページ コントロール | ○ | ○ | ||||
サブフォーム/サブレポート | ○ | ○ | ||||
連結オブジェクト フレーム、非連結オブジェクト フレーム | ○ | |||||
コントロールの設定 | ||||||
[書式設定(フォーム/レポート デザイン)]ツールバーによる設定 | ○ | ○ | ○ | |||
プロパティ シートによる書式、データ、その他のプロパティの設定 | ○ | ○ | ○ | |||
イベントの認識 | ○ | ○ | ||||
タブ オーダー([タブオーダー]ダイアログ ボックスでの設定) | ○ | ○ | ||||
条件付き書式 | ○ | |||||
マクロ | ||||||
マクロの作成 | ||||||
マクロ ウィンドウの使用 | ○ | ○ | ||||
マクロの実行、デバッグ | ○ | ○ | ||||
アクションとアクションの引数 | ||||||
テーブルを開く・クエリを開く・フォームを開く・レポートを開く・閉じる・値の代入・メッセージボックス・警告音 | ○ | ○ | ||||
マクロの実行・マクロの中止・再クエリ | ○ | |||||
マクロの応用 | ||||||
条件 | ○ | |||||
マクロ グループ・マクロ名 | ○ | |||||
モジュール | ||||||
モジュールの作成 | ||||||
フォーム・レポートでのモジュールの使用 | ○ | |||||
式 | ||||||
式の作成 | ||||||
式ビルダの使用を含む | ○ | ○ | ○ | |||
演算子 | ||||||
算術演算子・比較演算子(Like演算子を含む)・文字列連結演算子・論理演算子 | ○ | ○ | ○ | |||
関数 | ||||||
算術(Fix・Int・Abs) | ○ | ○ | ○ | |||
日付/時刻(Date) | ○ | ○ | ○ | |||
日付/時刻(Weekday・DateAdd・DateDiff・Now・Time) | ○ | ○ | ||||
日付/時刻(DatePart) | ○ | |||||
文字列(Left・Right・Mid・Trim・LTrim・RTrim・Len) | ○ | ○ | ○ | |||
文字列(Format・InStr) | ○ | ○ | ||||
文字列(StrComp・StrConv) | ○ | |||||
選択(IIf・Choose・Switch) | ○ | ○ | ○ | |||
SQL集合関数(Count・Sum) | ○ | ○ | ||||
SQL集合関数(Avg・Max・Min) | ○ | |||||
変換(CCur・CDate・CInt・CLng・CStr・Val) | ○ | ○ | ||||
特殊評価(IsDate・IsNull・IsNumeric) | ○ | ○ | ||||
特殊評価(TypeName・VarType) | ○ |